アシカガノオト
アシカガCAST
画像生成AIに自分のイラストを学習させてみた(第689回)
0:00
-10:58

画像生成AIに自分のイラストを学習させてみた(第689回)

KREAという画像生成AIサービスに自分のイラストを学習させたモデルをつくってみたけど、あまりうまくいかなかった話です。無料プランだと学習させた「モデル」は誰でも使えるよう公開されるのが注意点です。
=== 目次 ===
00:00:00 KREAに自分のイラストを学習させたけど
00:02:36 顔に余計な線があるなど怖い絵を生成してしまう
00:05:15 うまくいかなかった理由とモデルが公開される件
00:07:34 KREAは無料プランでも結構使える画像生成AI
00:10:02 ユーザーの作ったモデルは権利がグレー
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新
■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast
Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion
■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ashikaga/message

画像生成AIに自分のイラストを学習させてみた/ Illustratorの生成再配色の記事を書きました

·
October 5, 2023
画像生成AIに自分のイラストを学習させてみた/ Illustratorの生成再配色の記事を書きました

Substackをニュースレター/メルマガとしてというより、ブログ的に使っていきたいと考えています。そこで名称を「アシカガ通信」から「アシカガノオト」に変更しました。 画像生成AIに自分のイラストを学習させてみた KREAという画像生成AIのサービスに、自分のイラストを30点学習させたモデルをつくってみました。結果としては、怖い絵を描く生成AIを誕生させてしまったと感じました。 学習させたのはこちらのイラストです。 🔗 復活!今日の岡江久美子 生成AIはシンプルな絵が苦手なことはわかっていたんですが、顔の中に余計な線を追加したり、作画崩壊のようにゆがんでいたりの怖い絵を生成してしまいます。

Discussion about this episode

User's avatar