WordPressで構築したいという案件の相談があったんですが、Notion使えばいいじゃんという内容でした。はじめて仕事としてNotionを提案できそうでワクワクしています。
一次請けと話をしてNotion案とCMSを使ったMovableType.net案とで提案することになり、概算見積もりを作ったんですが、Notion案とはいえ意外と安くはなりませんでした。要件定義・ディレクション、投稿方法の解説・簡易マニュアル作成と足し上げていくと、それなりな金額にはなってしまいます。
提案からWordPressを外したのは、導入後のメンテナンスを考えてです。WordPressのプログラム自体は無料ですが、導入後のセキュリティ対策やバックアップ、バージョンアップなどの面倒を見るのにはコストがかかります。そこだけを別途業者に任せるより、一元化されたクラウドのCMSの方が提案しやすいんです。
📄 アシカガノオト更新情報
2021-03-14
Web制作情報 に 会員制サイトを作るサービス を追加しました
会員制サイトを作るかもしれない案件があり、調べてみて MemberSpace、Memberstack という良さそうなサービスを見つけました。MemberSpaceはNotionで作ったページも会員制にできるようです。
↗️ アシカガノオト更新情報
🎙️ アシカガCAST更新情報
AnchorとWordPressが連携ってどういうこと?(第409回)
AnchorとWordPress.comの連携機能について話しました。WordPress.comの記事を音声化してポッドキャスト配信したり、ポッドキャストのページをWordPress.com上に作れます。
共同作業できる動画編集ツールがこれから流行ると思う(第410回)
リアルタイムでリモートで共同作業できる動画編集ツールが、ユーチューバーを中心にこれから流行るんじゃないかという話です。動画校正のサービスも需要があると思います。
Clubhouseの次は非同期の音声チャットが来る?(第411回)
Clubhouseで話をする人が増えて、次はボイスメッセージを送り合う非同期音声チャットを使う人が増えるかなという話。でも、自分の声を聴きたくない、イヤホンがないと外では聴きにくいなど問題点も多いようです。
410回、411回はツール類をいろいろ紹介したので、以下エピソードリストの各項目に紹介したツールの名前やリンクを入れました。今後もそうしていく予定です。
⚙️ 週刊Webテク通信最新号
2021年3月第2週号 1位は,アイコンフォントではなくSVGを使うことのススメ,気になるネタは,憧れのタレントからサプライズでビデオメッセージが届くサービス「heyhey」日本上陸
あまり話題になってないと思いますが、有名人に有料でビデオメッセージを依頼できるサービス「heyhey」について取り上げました。ビデオメッセージを頼める有名人をhey!Starと呼んでいて、今のところアスリートの人が多いようです。金額はhey!Starによって異なるようですが、今はだいたいの人が1万1千円でした。
↗️ 週刊Webテク通信
🛠️ ツール情報
Tally forms
NotionのようなUIでフォームが作れるサービスです。やはりNotionを意識しているようで、作ったフォームをNotionに埋め込めます。基本無料で使えて、フォーム作成/管理サービスに必要な機能はだいたいそろっています。
🧭 Webテク情報ピックアップ
Aurora UI — new visual trend for 2021 | by Michal Malewicz | Mar, 2021 | UX Collective
https://uxdesign.cc/aurora-ui-new-visual-trend-for-2021-c763a7daa7e2
新しいWebデザインのトレンドとしてオーロラUIを紹介しています。ぼかしと自然なグラデーションがオーロラと似ているのでオーロラUIと呼ぶようです。
Attract more listeners with personalized Clubhouse pages 🚀 | twiso
Clubhouseのイベントリンクからイベント紹介ページを作るサービスです。
Generate unique SVG design assets | Haikei
SVGによる背景画像やパターン画像を作るジェネレーター。
👨🏻💻 編集後記
生田斗真主演のドラマ「書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜」が最終回を迎えました。初めて連続ドラマの脚本を1話から任された脚本家の奮闘をコミカルに描いた作品で、楽な気分で楽しく見られるドラマでした。最終回だけオンタイムで見たんですが、ちょうどその日家族のちょっとした問題が解決したばかりで、ドラマのラストの家族のほのぼのさにジーンときました。
(アシカガコウジ)
アシカガ通信は、Substackで配信しているメルマガ/ニュースレターです。
アシカガ通信について