ルール・モラルと心情的な部分で考えると、AIイラストの使用が批判されるかどうかはコンテキストにもよるという考え方を紹介しました。ある俳優のファンミーティングの来場者特典が、AIイラストだったことがこの話のきっかけとなりました。
=== 目次 ===
00:00:00 オープニング
00:02:03 ChatGPTの絵は画風/絵柄でわかる
00:05:32 AIイラストが批判されるかどうかは文脈にもよる
00:07:40 楽しく無邪気に画像生成AIを使う人たち
00:12:00 アンチと推進派の戦いとは離れた場所で
00:16:36 エンディング
同じテーマのnoteの記事です。 画像も入ってます。
■楽しく無邪気に画像生成AIを使う人たちも非難されるべきか?|アシカガコウジ
https://note.com/ashikagacast/n/n4b5bd77032e4
【感想・質問・取り上げてほしいテーマ大歓迎です】
✉️メールアドレス
ashikagacast@icloud.com
📮フォーム
https://form.jotform.com/251312427953051
💬 X(Twitter)
@ashikagacast
https://x.com/ashikagacast
ハッシュタグ『 #アシカガCAST 』でお願いします!
【番組について】
この番組アシカガCASTは「あなたのクリエイティブの背中をちょっと押す」をテーマに、デジタル活用のヒントをわかりやすくお届けすることを目指しています。
【その他リンク】
・アシカガCAST文字起こし要約|アシカガコウジ|note
https://note.com/ashikagacast/m/mbc989fbedb84
・YouTube アシカガCAST再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVTFQngStPeXZjS2iJ2l8j-en9DWuEW0y
© 2025 アシカガコウジ
Substack is the home for great culture